写真と文具

写真多め、文具ほどほど

年度末。

201803104995.jpg

GRⅡ @須磨水族園

イワシの大群

展示が2回分有るから最近は週一で暗室へ。昨日行ってきて1つ目の目処がたった。

 

HCL パーマセルテープ 黒

HCL パーマセルテープ 黒

 

 今回はパネル展示に挑戦。

 

習っていたテニススクール(コナミ)が3末で閉店、そのため溜まっていた振替分をなんとか消化しなければならない。

年度が変わるって感じがするなー。

2018.2.28-018.jpg

LEICA M3 

そろそろ開花、今年もモノクロで桜をたくさん撮ろう。

 

2月の読書量

2018.2.28-010.jpg

須磨離宮公園にて 

Leica M3 summicron 50mm F2

写真管理上(せっかくスキャナを買ったところも大きいが・・・)プリントした写真をスキャンしていくことにした。

 

気が向いたらネガもどんどんスキャンしていきたいが。

 

2月の読書量は0.5冊。。。

 

今は結構前に買った、

 

粗にして野だが卑ではない―石田礼助の生涯 (文春文庫)

粗にして野だが卑ではない―石田礼助の生涯 (文春文庫)

 

 

を読んでいる。

三井物産出身の石田礼助の生涯のお話。

今朝丁度50%のところまできた。

今はファーマーをしているところ。

 

今月こそはということで

読む予定の本を。

 

夜の底は柔らかな幻 上 (文春文庫)

夜の底は柔らかな幻 上 (文春文庫)

 

 恩田陸さんが好きなので、キンドル版を買っていたのにずっとスルーしていたからそろそろ読みたい。

 

恩田陸さんといえば、

 

蜜蜂と遠雷 (幻冬舎単行本)

蜜蜂と遠雷 (幻冬舎単行本)

 

 がおすすめ。直木賞受賞した作品で一作完結。(と思う。)

 

 後は、

君たちはどう生きるか

君たちはどう生きるか

 

 

 

妻に捧げた1778話 (新潮新書)

妻に捧げた1778話 (新潮新書)

 

 

 

 全て少しずつ読んでいるが2月はあまり進まず。

 

3月、読書の習慣を戻しましょう!

 

 

今季開幕

なんと200記事目。

 

Jリーグのお話。

応援しているセレッソ大阪天皇杯をとったので(初!)フジゼロックススーパーカップに初出場となった。

当日は全国のスタジアムグルメが集結したり、マスコット総選挙というJリーグ各チームのゆるキャラ総選挙があったりと雰囲気もお祭り感があるような感じ。

 

201802104829.jpg

201802104831.jpg

2人前。タッパー持参でたくさん入れてくれるこの喜作のソーセージは昨年ジェフ千葉の試合観戦をしたときにも食べたので2回目。相変わらずコスパがいい、むしろ多いぐらい。なのに食べる前はもう一人前後で頼もうかなと考えるくらい美味しい笑。

 

201802104860.jpg

Jリーグにはこんな画期的なマスコットもいる。盛岡のチームでキヅールというかくかくしているマスコット笑。確か公募で決まった。

 

#セレッソ #フジゼロックススーパーカップ #埼玉スタジアム2002 #優勝

試合も勝ったので良い時間を過ごせた。

 

埼玉の1日。

 

続く。

 

年一回積もる雪

201802124986.jpg

建国記念の日の振替休日があった12日、地元が久しぶりにつもった。

前日は関東旅行をしていたので疲れた体を無理に起こしてライカとGRⅡを持って約Ⅱ時間散歩してきた。

 

201802124976.jpg

201802124971.jpg

201802124968.jpg

201802124991.jpg

201802124990.jpg

 

201802124960.jpg

もっと積もってるところもあるが、GR取り出したのが後半でだいぶ溶けてきているものばかり。

ライカで撮った雪景色現像が楽しみだ。

 

2018年1月 読書記録 共通点は安住アナ

1月の読書メーター
読んだ本の数:2
読んだページ数:464
ナイス数:23

日本史の内幕 - 戦国女性の素顔から幕末・近代の謎まで (中公新書)日本史の内幕 - 戦国女性の素顔から幕末・近代の謎まで (中公新書)感想
★★★★★ テレビやラジオで知った磯田道史さん著作。珍しい古文書を見つけたところから広がる歴史の事実や想定を解説してくれているが、とてもわかり易く、面白い話が多かった。
読了日:01月21日 著者:磯田 道史
バカ論 (新潮新書)バカ論 (新潮新書)感想
★★★★★ ビートたけしの本を読むのは初めてで、楽しんで読めたのだけれど、何時もバカだと言いながらまじめに語ってることがすごいなぁと感じる。土曜日のニュースの刮目のコーナーなんかもたけしさんはバカやってるわけだけど、たまにニュースのコメントではバカなこと言わずにコメントしてることもあって、バカ論の中にもそういうところがちょこちょこ出てきて、笑えるし、勉強にもなるなと。
読了日:01月17日 著者:ビートたけし

読書メーター

 

今年は60冊読もうという意気込みの中の2冊である。笑

というのも読み始めが20日過ぎていたことも有るのをいいわけにしておく。

 

5冊買ったうちまずは読むのに抵抗感をなくそうと併読を始めてその中でもハマっていっているものから読んでいこうというのが上記2冊。

 

 

たまたまなのだが、両方共に関連するのはTBSアナウンサーの安住アナウンサー。

 

安住紳一郎の日曜天国にちょこちょこハマってラジオクラウドで聞くのだけれどもそこに年一回以上登場する磯田道史さん。

www.tbsradio.jp

このラジオのゲストトーク(2017.08.27「歴史学者・磯田道史さん」      https://radiocloud.jp/archive/nichiten/?content_id=19312)で聞いて大河ドラマ時代考証や、昨年のフジテレビの27時間テレビ(歴史がテーマだった)の解説をしたりと話題の方だと思う。

上記の著作は、そんな磯田道史さんがまだ夜に出ていない古文書からいろいろな歴史の事実や想定を解説してくれていて面白い話。ラジオクラウドで数年分聴けるので良かったら聞いてみてください。

磯田さん登場回以外もかなり面白い話が多いので是非。

 

たけしさんの書籍に関しても、土曜のニュース番組「情報7daysニュースキャスター」が好きでよく見ているのがきっかけで書店で目について購入。