写真と文具

写真多め、文具ほどほど

空の広い街

000708790001.jpg

阪急電車 清荒神駅にて

leica M3 summicron50 F2 

FUJICHROME VELVIA 100 

 

書き溜めていて、全然更新できていなかったので結構前の話なのだがやっとブログ更新する気になったので更新する。

 

先日、写真展の展示準備が終わって、ある意味モノクロで写真を取らなければという縛りから解放された。(笑)



解放されたことによって、久しぶりにカラーネガを詰めてみようかな、それともライカ以外のカメラを使って撮るのもいいな。
GR10かな。PENがいいかな。

そう思っていた矢先にトイラボさんのツイートが。

平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
現在、弊社で使用の現像機のうち、モノクロ現像機、
リバーサル現像(120フィルム)につきまして修理困難な状況
(2010年メーカー倒産により修理・部品交換が困難、別メーカー
の現像機購入は更に困難)
により8月31日で対応を終了します。

カラーネガ現像機、クロスプロセスに使用しております現像機、
35mmフィルムのリバーサル現像につきましては9月1日
以降も続けて参りますが、段階的に対応を終了します。

モノクロ現像、120サイズのリバーサル現像の
オーダーを頂いておりますお客様には、未現像フィルムの
ご返送につきましてご連絡(メール)を致します。

現像業務縮小に至りまして
誠に申し訳ございませんでした。

株式会社トイラボ

 



上記の通り、もうすでにモノクロ現像、リバーサルの120については終了で今後も段階的に終了するとのこと。

寂しいが機械的な故障等は仕方ないですね。
これを機に今まで撮ったことのないリバーサルフィルムを使ってみようということで、それならどこがいいのか、自然なところとか風景的に開けているところが良さそうだと考え、約一年半ぶりに宝塚に行くことに。

この日はGRⅡとM3の2台運用で。

今日は初リバーサルフィルム。 #リバーサルフィルム #ベルビア #velvia100

iPhone 7

ベルビア100を使ってみることに。なかなか良いお値段するし、現像まですると2500円くらいするんじゃ・・・。

201709032776.jpg

201709032778.jpg

GRⅡ

着いて早速コロッケを食す。揚げたてサクサク

000708790004.jpg

leica M3 summicron50 F2 

 

 

000708790006.jpg

leica M3 summicron50 F2 

000708790005.jpg

leica M3 summicron50 F2 

色味触り過ぎかな?こういう緑をまとった建物って良いな。

201709032783.jpg

GRⅡ クロスプロセス

000708790010.jpg

leica M3 summicron50 F2 

000708790009.jpg

leica M3 summicron50 F2 

201709032780.jpg

GRⅡ
この街はたまたま友人がゲストハウスを開業するということで一年半前に訪れたのだけれど、(上の写真。友人も大変そうだけどもげんきにやっとりました。)

201709032799.jpg

GRⅡ 

武庫川の川べり、

000708790014.jpg

leica M3 summicron50 F2 

宝塚歌劇の建物、そして阪急電車

201709032802.jpg

GRⅡ HDR調

高い建物がないことはないのだが、川べりから見ると空が開けている景色がすごくゆったりしていて心地よい。

たまに訪れたくなる場所、宝塚。またどこかのタイミングに遊びに行きたい。

 

その後、ラーメンを食べ

https://www.instagram.com/p/BYkC-Srjxiw/

 

その後時間がまだあったから大阪空港へ・・・続く。 

 

 トイラボさんツイッターにて再開を発表している。

夏の写真

今週のお題はてなブログ フォトコンテスト 2017夏



 

今年はこのお題、出してみよう!と思って。

mono-54-795.jpg

写真展に出す写真のためにもう一本撮ろうと思い立って撮った写真。

モノクロだけれど、木の青々しさとか光の加減とかすごくキレイに撮れた。

お気に入り。

 

aotataoa.hatenablog.comいつも写真を取りに行く公園でM3を購入して最初に取りに行ったのもここの公園だった。散歩に適しているし、池も会って寝転がれる芝生もある。

 

今回は見送ったけれど、今度大きな印画紙にプリントして見たい。

 

モノクロ以外となるとやはりGRⅡで撮った写真以外はほぼモノクロだったからGRⅡしかカラー写真はない。

 

R0028877.jpg

GRⅡ

夏のすごい暑い日に撮った神社の参道。HDR調のエフェクトかけてるから立体感が出ている。



R0028824.jpg

GRⅡ

この日は本当に暑い日で少し歩くだけですごい汗が吹き出す状態。8月11日。

千早赤坂村にある棚田を見に。想像を超える緑緑した景色。

 

 

R0028823.jpg

GRⅡ

R0028834.jpg

GRⅡ

ここでもHDR調。

R0028807.jpg

GRⅡ

淀屋橋駅近く中之島公会堂に向かう川べり。

 

 

R0028778.jpg

GRⅡ

R0028795.jpg

GRⅡ

 

R0028773.jpg

GRⅡ

夏のお花といえばひまわり!今年はハーベストの丘に撮りに行ってきた。急斜面と暑さとで撮るのは大変だった。

 

aotataoa.hatenablog.com

 

 

 

 

 

作業が終了した。

人に見られるということをめちゃくちゃ意識したわけではないし、まだまだ未熟ながらプリント作業が終わった。9月2日からとうとう出展されることになった。

mono-46-867.jpg

プリント作業が終わって、あとは少し補足のような取り決めをして終わり。

 

出展準備日程が合えば見に来る感じでいいよ、とのことで。見に行けたら見に行こう。

時間と、コストがすごくかかった。

趣味に費やすとはこういうことかと言うくらいここに費やしたかも。

おかげさまで、底をついている。笑

 

それこそ、最初はコストもかかるし、出展するイメージが全然沸かないし(現時点でも沸いていないけれど。)どうしたものか、この流れのまま出店できるのだろうかという状況だった。

でもあと少しでできるというところまで来ると、こうでもないああでもないと、少し余裕が持てる分、細かいところまで考え始めるので面白い。

今回こうなったのは、ギリギリまで作業がなかなか進まず(暗室に行く頻度が少ないのに、まだまだ手際も良くない)、余裕を持った日が1日だけだったというのもあるが。

 

そして、今回は2枚1組の組写真。テーマがあっても、2枚うまく組み合わせられるか、そしてそこからタイトルも必要、キャビネ版で候補を作るその候補数は10点は必要。

 

そこから、6切りに引き伸ばせばまた雰囲気も変わる(黒い部分がより引き立つそう)から思ってたのと違うかったり、思った以上に薄い部分が見えてきたりと。ご指摘を受けていたのに甘く見てい他部分もあり、時間がかかった。

 

取り組んでいる最中は(特に暗室は結構疲れる、甘いものが欲しくなる。笑)、大変だったけれど、終わってみると、良し悪しは別としておもしろかったなぁと。

プリント作業は今後も楽しく続けられそう。そして写真を取りに行くのも。

mono-46-844.jpg

 

 

今年も

昨年はPEN EE2をいただいたんです。
今年もいただきました。ありがとうございます。

iPhone
20本も。

感謝です。最近はイルフォードしかなかったからTRIXが久しぶりに使えることも嬉しい。
本当に感謝です。
またたくさん撮りに行けます。

毎日ネガ関係

最近毎日ネガのスキャン、ネガファイルの移し替え(現像先からもらうファイルからしっかりしたやつへ)、ナンバリング、レンタル暗室でのプリント作業と毎日ネガを触る日々を過ごしている。



leica M3 summicron50mm f2 ilford HP5 PLUS

近くの公園にあるハニワ広場?


leica M3 summicron50mm f2 ilford HP5 PLUS

両方ともにたっぷり1時間現像のネガから。
aotataoa.hatenablog.com


作業にも慣れて来てやっと検索性も上がって来たかなというほどになってきた。

前までは苦だったが、最近は苦ではなくなってきたのは良いことかな。

今日は未スキャンのネガがたくさん出てきて、時系列ではないけどナンバリングしていこうというところまで。
カラーのネガもスキャンして管理できるようになるまでは当分この作業が続く。